Written by Kazuhiko Noguchi

感冒 漢方のススメ 漢方処方解説

秋から冬。空気が乾燥し、朝晩が極端に冷え込んでくるこの季節は、風邪を引きやすい絶好の状況が整っています。今回は風邪による漢方治療のお話。風邪の予防と引き始めの初期対応に使う漢方処方についてお伝えします。ご家族に、愛しい人に「早く良くなりますように」と願いを込めて温めて。きっと効果があると思います。

コラム 季節の養生

僕は毎朝4~5km家の周りをランニングしています。運動をするといいことだらけ!僕がランニングと筋トレを始めて体感したメリットをご紹介しようと思います。痩せる、筋肉がつく、アレルギー症状が軽減される。運動を続けて、そして娘に「おとうちゃんカッコいい!」といつまでも言われていたいものです笑。

コラム 子育て

今回は数日前の娘との出来事をお話します。この出来事から僕なりの家族とのコミュニケーションについて、かなりぶっちゃけてお話しようと思います。僕の座右の銘は『失敗は成功の元』ケンカしても(失敗しちゃっても)後でちゃんと話合おう。こんな単純なスタイルですが、割とうまくいっています。ケンカしても、仲直りしても、『4人で1つ』!

鼻炎、後鼻漏

国民病と言われる花粉症。年々患者数は増加傾向となっております。 何を隠そう、僕も花粉症患者の一人。これまでも真面目に花粉症対策を練っておりましたので、完璧ではありませんが、症状は以前よりも軽くなりました。そんな経験を活かしつつも、花粉症にお困りの皆さんに全力でアドバイスさせて頂きたいと思います。

コラム 子育て

この記事では子供が風邪をひかない方法として僕が実感した内容をまとめています。子供達から和太鼓という1つの目標に向かうひたむきな姿勢が人をこんなにも感動させてくれるということと、成長して病気になにりくくなる身体作りができるという事を教えてもらいました。

コラム

以前、茨城県の常陸大宮市(旧山方町)のバイパス118号沿いに「ハセガワ薬局」という父と母が切り盛りしていたお店がありました。両親が守ってきた地域の方々を漢方で守る。そう心に決めこの地域に戻ってきました。患者さんの困っている症状をなんとかしたい。お悩みの症状がありましたらご相談下さい。お力になれることがあると思います。