【麻黄(まおう)】漢方薬に含まれる生薬の効能【生薬解説】
【麻黄(まおう)】漢方薬に含まれる生薬の効能【生薬解説】
ポイント
肺経の専門薬と言われる。「肺」に働きかけ、解表発汗、宣肺、利水の各作用を行う。
金匱要略に「裏水、越婢加朮湯之を主る。また、甘草麻黄湯之を主る」とある。
発汗解表には少量、平喘利水には多量を用いる。
注意点
発汗力が強い為、表虚証の自汗、陰虚の盗汗、高齢者の咳嗽には禁忌。
エフェドリン作用があるため、排尿困難、不眠、心悸亢進、または胃腸障害を起こすことがある。
芍薬甘草湯の合方により副作用を軽減できる(麻黄の発汗作用にブレーキをかける)。
麻黄の漢方的効能
温性、熱産生促進。
発汗解表
:桂枝と組んで汗孔を開き、寒邪を散らして表証を治す。無汗・悪寒・身体痛・脈浮などの外感の表寒実証(発熱、悪寒、脈浮緊、頭痛、肩こり、関節痛等ある者)に使用する。(葛根湯、麻黄湯)宣肺平喘(気管支拡張作用)
:肺気を流暢にさせ、咳を鎮める。喘息発作等の呼吸困難に使用する。 気管支を拡張するエフェドリン類似作用があり、気管支喘息や痙攣性の咳に用いられる。(三拗湯、小青竜湯、麻黄附子細辛湯、麻杏甘石湯)利水消腫(利水作用)
:肺の通調水道作用を強め、利水する。悪風・脈浮などの表証を伴う浮腫に用いる。鬱熱時には石膏を配合。麻黄×甘草で利水作用が強まる。麻黄×石膏の組み合わせで 消炎利水作用があり、滲出性炎症による水腫を治す。 身体の浮腫や関節の水腫、気道粘膜の浮腫を除く。
(越婢加朮湯、小青竜湯加杏仁石膏)- 去風湿作用。寒邪を散じ利水するところにより、風寒湿痺証に使用する。(麻黄加朮湯、麻杏薏甘湯)
- 透疹作用。疹毒を透泄して発疹しやすくする。麻疹の初期や湿疹に使用する。他の透疹薬の補助として用いられる。
分類 | 辛温解表薬 |
基源 | マオウ科シナマオウなどの地上茎 |
薬性 | 温性 |
用法 | 1,5〜8g |
注意点 | 発汗力が強い為、表虚証の自汗、陰虚の盗汗、高齢者の咳嗽には禁忌。エフェドリン作用があるため、排尿困難、不眠、心悸亢進、または胃腸障害を起こすことがある。芍薬甘草湯の合方により副作用を軽減できる(麻黄の発汗作用にブレーキをかける)。 |
麻黄が含まれる漢方処方薬
麻黄
:麻黄湯、葛根湯、三拗湯、小青竜湯、麻黄加朮湯、麻杏薏甘湯麻黄☓石膏
:麻杏甘石湯、五虎湯、大青竜湯、越婢湯、越婢加朮湯、続命湯、防風通聖散麻黄☓附子
:桂姜棗草黄辛附湯、麻黄附子細辛湯、桂芍知母湯、烏頭湯
引用参考文献
記事を読んでくれて、ありがとうございます!
ご相談&ご質問がございましたら、お気軽にどうぞ。
» お問い合わせ