Written by Kazuhiko Noguchi

漢方勉強会【K&K】を終えて

コラム

こんにちは、グッさん(@gussan011)です。

この記事では、長年お世話になった、漢方研究会を終えた今の自分の気持ちを綴っています。

漢方勉強会【K&K】を終えて

漢方勉強会【K&K】を終えて
かれこれ、5年〜6年くらいになりますでしょうか。主催者の小岩井慎哉さん、大学時代の尊敬する先輩の屋嘉比耕作さんと、沖縄、茨城、東京とスリーマンセルでやってきました。

お二人とも、薬局経営者です。
»漢方薬局+C
»屋嘉比薬局

僕の漢方は、ここから始まりました。
https://twitter.com/gussan011/status/1339444325223026691?s=21

漢方相談は、真剣勝負

漢方相談は、真剣勝負
漢方相談は、いわば試合の真剣勝負のようなもので、相談の時には、準備ができていないといけない。

患者さんの病理、方剤、治療計画をたった1〜2時間で決めないといけない。

知識、経験、五感をフルに使って挑む真剣勝負。

漢方のいろはを教えてくれたのは小岩井さんなのですが、患者さんを治せるかどうかは自分自身の腕にかかってます。

どれだけ本を読んで、練習して、本番でそれが発揮できるか。患者さんの主訴をいかにスムーズに改善に導けるか。

これが漢方相談なんだと思います。

僕にはまだまだ知識が足りない。先人の知恵を借り、本を読み、勉強し、相談に望む。

患者さんを治せた時の感動、治せなかった時の苦しさ。ひたすらトライ&エラーの繰り返し。

「1日の勉強会よりも、残りの1か月をどう過ごすかが大切」

「本を広げて毎日コツコツと知識の習得・理論と臨床の乖離の修正をしていく必要がある」

大切なことを、この勉強会でたくさん教わりました。知識以外にも、本当に色々。

ここで勉強していたから、根拠をもって患者さんと向き合えるようになれたんだと思います。

漢方勉強会【K&K】を終えて

漢方勉強会【K&K】を終えて
そりゃ寂しいと思う気持ちはあります。

実際、今日の勉強会を終えて、一瞬花粉症になりました涙。僕は今まで小岩井さんに頼りすぎていたから。

でも

僕は、漢方をやっています

と胸張って言えるように、前を向いていきます。もう、一人でも大丈夫です。長い間、ありがとうございました。

2022年、春に漢方薬局を開業します。そう思えるようになったのは、この勉強会【K&K】のおかげです!

記事を読んでくれて、ありがとうございます!

ご相談&ご質問がございましたら、お気軽にどうぞ。
» お問い合わせ

薬局紹介痛みに強い漢方相談薬局【漢方のハセガワ薬局】

漢方講座【初心者向け】漢方オンライン講座のご案内【漢方ライフワーク】